3/10-3/15台湾
2024年3月18日 日記
たった6日間の台湾への旅with母 だけど得たものは数年に値する やはり母の背中は大きい 母とその家族から,今後の人生のヒントを得てきました 何が幸せなのか? 残りの人生どうしたいのか? どんなキャリアを歩んでいきたいの …
職業病
2024年2月7日 役に立つ英語/心理学講座日記
最近何でもかんでも疑ってしまい疲弊してしまう 例えば誰かが何らかの発言や主張をすると 「それは本当か?なぜか?根拠は?」 という反応が第一に生じる そしてさらに踏み込んで「そう考えた根拠のデータがあれば示してほしい」 と …
すっかり秋学期も終わり
2024年2月1日 日記
昨日は卒論発表会 今の4年ゼミを担当してて「本当に大丈夫か!?」と思う学生もいたけど なんとか全員無事に発表完了したようだ みなさんの正装の姿を見ていると大人っぽく見えたものの まだあどけなさも垣間見えて これから社会の …
新年あけましておめでとうございます
2024年1月4日 日記
2023年は引っ越しから始まるせわしない1年でした 特に授業期間中は余裕がないと感じる時も多かった また良くない癖(完璧主義的なところ)が発動していたのかもしれない もう少し楽にいきましょ 100点じゃなくて60点でいい …
ツーリズムEXPOジャパン2023
2023年10月30日 日記
今年は大阪にて開かれたツーリズムEXPOジャパンというイベントに 大学の学科単位で参加してきました。 イベントをあまり知らなくて,もっと下調べしてから行けばよかったと反省。。 もっと積極的に準備に関わって行けばよかったと …
Exciting lectures
もちろん本務校での授業も楽しいけど 学外での非常勤講師として担当している講義は違った楽しさがある。 知的に刺激されて,毎週の授業が楽しみだし,こちらとしてもいろんな内容を教授したくて授業準備もはかどる。 今学期は前期も後 …
高知での日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会参加!
2023年9月26日 日記
立て続けの出張はさすがに疲れました・・・ 前の週は神戸へ出張 今回(9月22日~24日)は高知へ出張(ただし発表せず・・・) 9月22日は立教大学新座キャンパスで講義をして その立教での授業は文化心理学を英語で教えるって …