PCを片手に仕事しつつ
稚内で2泊し
10月20日には稚内→礼文島と移動し
その日のうちに利尻島へと移動する予定が足止めを食らっています。
今日(21日)も足止めです。
島から出られません(^^♪
しかしすごいですね。ネットの力は。
さっそく今朝は研究ミーティングを1つこなし
明日にはまた別件の仕事をする予定。
まだまだ台湾には行ける見通しがたたず
結局,台湾の受け入れ先の先生とオンラインで共同研究することになりそう。
それさえこなせば,この1年はすごく意義があったと思う。
研究計画に書いた研究内容も遂行できると同時に
日本全国の観光地や田舎地方の現状を勉強する
自分が国際観光学科にいる意義が見出せそう
これまでは観光業や観光学のことをまったく理解していなかったし
現地に来て初めて知る観光の実情。そして高齢化社会の波。昨日はバスに乗っていて,乗客の平均年齢は何歳だったのだろうか・・・。
すでに稚内と礼文島だけでも学びは大きい。
特に・・・このフェリーの運航状況によって物資がなくなることや
今日なんてフェリーが夕方しか来ない(稚内→利尻島)から,配送業者はその時間から働き始めるんだとか。勤務時間がフェリーの運航状況次第とは,自分がずっと東京にいたときなんて思いつきもしなかった。
自分は便利,快適さのある生活に慣れすぎてしまっていたのかもしれない。
1日4便しかバスが来ないこの島でまだまだ成長させてもらってます。