すっかり秋学期も終わり
2024年2月1日 日記
昨日は卒論発表会 今の4年ゼミを担当してて「本当に大丈夫か!?」と思う学生もいたけど なんとか全員無事に発表完了したようだ みなさんの正装の姿を見ていると大人っぽく見えたものの まだあどけなさも垣間見えて これから社会の …
新年あけましておめでとうございます
2024年1月4日 日記
2023年は引っ越しから始まるせわしない1年でした 特に授業期間中は余裕がないと感じる時も多かった また良くない癖(完璧主義的なところ)が発動していたのかもしれない もう少し楽にいきましょ 100点じゃなくて60点でいい …
ツーリズムEXPOジャパン2023
2023年10月30日 日記
今年は大阪にて開かれたツーリズムEXPOジャパンというイベントに 大学の学科単位で参加してきました。 イベントをあまり知らなくて,もっと下調べしてから行けばよかったと反省。。 もっと積極的に準備に関わって行けばよかったと …
Exciting lectures
もちろん本務校での授業も楽しいけど 学外での非常勤講師として担当している講義は違った楽しさがある。 知的に刺激されて,毎週の授業が楽しみだし,こちらとしてもいろんな内容を教授したくて授業準備もはかどる。 今学期は前期も後 …
高知での日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会参加!
2023年9月26日 日記
立て続けの出張はさすがに疲れました・・・ 前の週は神戸へ出張 今回(9月22日~24日)は高知へ出張(ただし発表せず・・・) 9月22日は立教大学新座キャンパスで講義をして その立教での授業は文化心理学を英語で教えるって …
神戸での日本心理学会第87回大会参加!
2023年9月18日 日記
対面での学会参加はやっと今年になって解禁された感があって この前には日本社会心理学会@東京に参加し 来週には日本グループダイナミックス学会@高知に参加予定で 本格的に研究者との対面的な交流が復活した感じがします。 オンラ …
夏休み!のはずが・・・
2023年9月1日 日記
なぜかゆっくり出来ない・・・ 科研費の基盤研究に応募することを決心し,その申請書をまとめたり ポーランドからの研究者を招聘したり 看護専門学校で研修会の講師を務めたり 日本語学校で出張授業をやったり なんかふだんと変わら …