毎年この時期になるとゼミ配属の話で持ち切り

学生にはゼミはしっかりと考えて選んでほしいと思う

自分のためになるゼミ

将来のキャリアに必要なことを学べるゼミ

教員のコネが広いゼミ

楽をしたいゼミ

楽しそうなゼミ

選択にはいろんな理由があってもいいものだけど後悔だけはしないでほしい

自分が大学3年生から4年生に上がるときに

締切前に急遽,希望ゼミを変更したのをまだ覚えている

大学院進学を考えているのなら●●ゼミの方がいいよ,って

とある先輩から教えてもらったんよね

就活もそうだけど

ゼミ選択も情報収集が肝要

もしあの頃,別のゼミに入っていたら研究者になってなかったのかもと反実仮想

来年はどんなゼミにしようかな~

ゼミ指導計画を書いておきながら結局はメンツを見て決めるしかないし

毎週台湾のお菓子を食べてもらうゼミにでもするか

最近は心にもゆとりが出てきたのでいろんなことを考えられる状態に

(そういえばこの前大きな論文がやっと採択されてすっきりした)

国際ジャーナルに載せると日本人相手には日本語で説明しないといけないし

そろそろ自分の研究の売り方も真面目に考えないとな🤔

英語で書く限り,もちろん読者は圧倒的に多いけど(世界的にみて)

日本人に限定すると,日本語論文に比べて読んでくれる人は減るだろうし

次の論文はどうしようかな~